皆さんのご意見が楽しみ
乳製品が喉に良くない、だから、ホーイケ(発表会)などの前にはカプ(禁止)になるんだと、クムフラから聞いて、それ以来、乳製品を意図的に取らないようにしています。私の喉は商売道具。チャンティングは重要なので、なるべく避けています。
牛乳は嫌いだけど、チーズは好き、ソフトクリームも好き、クリームソースも好きなので、それに代わるものを探していて、豆乳を選ぶようにしています。
でも、以前、豆乳のクリームソースでぼそぼそになる大失敗をして以来、あんまりいい印象を持っていないし、某大手カフェチェーンのソイラテをあんまり美味しいと思わないので、自分で買うっていうのが恐る恐るでした。
ただ、麦芽コーヒーは好きなので、そこを足がかりに、ちょっとずつ豆乳の味に慣れてきたところです。
皆さんの方が豆乳エキスパートだろうと思って、どんなものがオススメか、料理にどう使ったらいいのかをLINEで質問してみたところ、嬉しいアドバイスをいただきました。
こちらには、LINEに登録しているニックネームが届くので、お名前が分かったり分からなかったりですが、こんな風なアドバイスでした。
Yさんから
「私は豆乳派で、クリームシチューも、グラタンも、とにかくレシピに牛乳と記してあるものは全て豆乳で調理してます。
分離もしなければ、とても美味しいですよ。我が家では、かれこれ10年以上経ってるのかな?記憶にないくらい豆乳しか飲まないくらいです。
今私がはまっているものが、美酢(パイナップル、桃、など)という酢と豆乳を割って飲むのがお気に入りです。お風呂から出てきて必ず飲んでます。
私もいろんな豆乳を飲みましたが、キッコーマンの豆乳が飲みやすくて好きです。
是非クリームシチューとかグラタン挑戦してみてください。
美味しいですよ💖
Mさんから
「わたしは
ふくれんの成分無調整豆乳が好きです。こちらは九州産の大豆を使ってるので、九州の農家さんにも貢献できるかな、と。
調整豆乳は飲みやすいようにいろいろ入ってるので、特に料理には↑です。
クリームソースにも使えますよ👍グラタン作るときはこのレシピ使ってます。
https://cookpad.com/recipe/2542332
最近は豆乳ヨーグルトもスーパーに置いてあるし、手軽に乳製品フリーができますね
豆乳とパイナップル100%ジュースを1:1ぐらいで混ぜるとドロドロになって、これが腹持ちが良いのでダイエットにオススメです。」
Mさんから
「私は生協の無調整豆乳をまとめ買いしています
砂糖が入っていないので、おススメです。
スーパーでも無調整豆乳は売っています」
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
ラインで使える絵文字は、こちらには(ハート)とか(emoji)を表記されてしまうので、句読点などに変えました。
スマホのデフォルトの絵文字は大丈夫みたいですが、ハレ・オハナのラインで使っているシステムは、皆さんが普段使っているシステムとは完全に分離しているので、絵文字はもちろん、スタンプも限定されています。
お返事が愛想ないんじゃなくて、それしかないって思ってください。
皆さんは、いかがでしょうか?
豆乳好きですか?
私は、どちらかというと、薬的な感覚ですので、好きとは違うかな。無理して豆乳を取らずとも…とも思います。乳製品フリーにするって、案外難しくて、本当に排除したらすごいことになりそうです。シビアになりすぎない程度に、食生活を変えていけたらいいかな、と思います。
牛乳だって、悪いわけじゃないと思うんです。私は避けた方がいいだけで。体質に合わないわけじゃないみたいだし、出していただいたら、美味しくいただきますよ。
アレルギーのような命に関わる問題があるわけではないから、ゆるーくいこうと思います。これをきっかけに食に関心を持って生活できるんだ、よかった、ぐらいに思っています。