腰痛改善は骨盤の傾きで方法が変わります

query_builder 2021/06/08
ブログ
腰痛 改善

腰が痛いという方には、骨盤の傾きが大きく分けて2種類あります。一つは前に傾いて痛みが出る人。いわゆる反り腰の方です。

もう一つが、骨盤が後ろに傾いていて痛みが出る人。椅子にずっこけて座る人です。猫背の人が多いですね。反り腰+猫背もあるので、猫背だから骨盤が後ろに傾いているとは限らないですが、要するに、腰が反っていても丸まっていても、痛みは出るということ。

骨盤前傾の人は、腹筋が特に弱い傾向があり、骨盤後傾の人は腹筋も背筋も弱い傾向にあります。あくまでも傾向です。


エクササイズは、骨盤前傾の人は腰を丸めるようにすること。

骨盤後傾の人は、骨盤を正しい位置で保つこと。

どちらも、適切なスピードで適切な力の入れ具合で行うと効果的です。


ご自分がどちらのタイプか知りたい方は、ハレ・オハナの姿勢チェックをお勧めします。

その後のエクササイズも知りたい方は、姿勢チェック+マンツーマンレッスンでしっかり指導します。どうぞお気軽にお問い合わせください。




NEW

  • ハワイ語にも興味持ってね!

    query_builder 2021/09/28
  • Hilo Hula

    query_builder 2021/09/27
  • ストレートネック解消のエクササイズ

    query_builder 2021/09/16
  • 体の使い方を変えるには…

    query_builder 2021/08/25
  • 腰が痛いのは辛いですね

    query_builder 2021/08/06

CATEGORY

ARCHIVE