フラのための姿勢矯正を行うストレッチを横浜でご提供
フラダンサーとしての経験を活かした独自のストレッチ方法を
「上手くフラが踊れない」といったお悩みを抱えている方に、フラダンサーをはじめピラティスや日本コアコンディショニング協会で得た知識や経験を活かした姿勢矯正を行うストレッチ方法で、美しくフラが踊れるようサポートしております。
スタジオは横浜からアクセスに便利な場所にございますので、休日はもちろんお仕事帰りなどでもお気軽にお立ち寄りいただけます。身体の歪みを直せば、慢性的な肩こり・腰痛なども楽になります。
一人ひとりに合わせた姿勢矯正を横浜で行っております
人は姿勢が崩れたとしても、どこかでバランスを取ることで立って歩けるようになっておりますが、この「バランスを取る」方法が一人ひとり異なるために同じような姿勢でも細かく見ると使っている場所が異なってきます。そのため動きの癖は一人ひとり違ってくるため、その癖を見極め素直に動けるようになるために、一人ひとりオーダメイドによるパーソナルレッスンを行うことで美しい姿勢を目指します。
フラダンサーとしての経験はもちろん、コアコンディショニングトレーナーとして一般の方の指導をしてきた経験や知識を活かし、独自のストレッチ方法で身体の歪みが原因で起こる猫背・肩こりなどのお悩みを抱えている方をサポートしております。全ての人が健康的で美しく、自分らしい人生が歩めるようサポートいたします。
姿勢の歪みを確認しながら姿勢矯正を行うスタジオを横浜で運営
身体が歪むことで無意識で悪い姿勢になってしまうために、運動している時やフラを踊っている時に綺麗になっていると思っていても、普段の姿勢が強調されて出てくるために美しく踊れていない場合がございます。まずはご自身の姿勢の状態をご確認いただくために、姿勢チェックができる分析装置「ゆがみーる」で横や後ろ姿を写真で撮り、姿勢を点数で評価いたします。
自分の姿は自分では見えませんので、人からどのように見えているのかを知ることは、フラを一日でも長く踊るためにも必要なことです。胸を突き出し過ぎて腰や膝に負担が掛かっている姿勢や日本人に多い猫背になっている方は、ぜひ一度姿勢チェックを行ってください。姿勢やその人の動きの癖を確認した上で、一人ひとりに合った方法でレッスンを行います。
姿勢矯正でフラダンサーの方を横浜でサポートしております
「全然フラが上手くならない」「いつも同じ所が筋肉痛になる」など、フラダンサーの方が抱えている身体の不調のお悩みに、心からフラを楽しめるよう美しい姿勢を目指してサポートするレッスンを行っております。レッスンではストレッチポールを使用した簡単なエクササイズからはじめて、ピラティスやコアコンディショニング協会で学んだ方法を組み合わせた独自のストレッチ方法を提案いたします。どれも歯を食いしばったり、汗をかくほどの動きをしたりしませんので、運動神経に自信のない方でも無理なく始められます。
慢性的な肩こり・腰痛などでお悩みの方にもご利用いただけますので、まずはネットで空き状況をご確認の上、事前ご予約をお願いいたします。毎日の生活が楽しく前向きになれるようレッスンしてまいります。